お母様、ご家族の思いと幸せを受け継ぐ「振袖」
家族の振袖を着るステイタス
最近ではお母様の振袖やご家族の振袖をお嬢様が成人式に着る、いわゆるママ振のご相談をいただくことも増えてきました。
「母の振袖を着ています」
「祖母の振袖を着ています」
その話を聞いた時に、人はどのように感じるでしょうか。
洋服のおさがりとはちょっとニュアンスが違う、受け継がれる喜びや幸せのようなものを感じる人が多いと思います。
祖母や母が大切にしていたものを、娘が成人式のその日に喜びを感じながら艶やかに着る、そんな凛として美しい姿にはあたたかい家族の絆が見えてきます。
くらやでは、人生の節目や家族にとって大切な記念日に、そんな受け継がれる喜びや幸せをより一層感じていただけるようにご提案させてもらっています。
振袖を受け継ぎ成人式に着る流れ
今回は、安心して成人式をお迎えするために、そんな ママ振袖のご相談の流れを紹介させてもらいます。
1. お母さんの振袖に決めたけれど‥
お母さんやご家族の振袖を決めることに決めたけれど、
「汚れも気になる」
「小物もどこか古臭いように感じる」
「本当に大丈夫だろうか‥」
そのような不安を感じるお母様やお嬢様は多いと思いますが、まずはお気軽にご相談下さい。
2.試着してみましょう
一度振袖をお持ちになってください。
まずは振袖の汚れやシミを点検させてもらいます。着丈・裄丈などお嬢様にそのままお召しいただけるかどうかを確認させてもらいます。
実際に着て帯や小物をコーディネートしてみないとイメージがなかなか実感できないもの です。
また必要に応じてお嬢様のサイズにお直しできるかなど、適切なアドバイスや対象をご提案させてもらいます。
3. 衿を選ぶ
衿元の決め手は半衿です。
振袖はハタチのお祝着ですから思い切っておしゃれを楽しみたいものです。
刺繍衿に伊達衿を重ねて華やかさを演出するのも可愛らしく豪華ですし、レース襟を重ねるおしゃれもおすすめです。
4.帯合わせ
「着物一枚に帯三本」という言葉があります。
格が違う帯や印象が違う色柄の帯を持つと多彩な着こなしが楽しめます。母娘といえども個性はそれぞれです。
同じ振袖を 自分らしく今らしく装うコーディネートの第一歩は帯から 始まります。
また、帯結びも後ろ姿のイメージを左右する大切なポイントになります。
お嬢様の好みや雰囲気に合わせてお選びください。
優美にも、豪華にもアレンジできますので、お母様にも見て頂き、お二人の好みをお聞きしながら帯合わせのお手伝いをさせてもらいます。
5.帯締め、帯揚げを選ぶ
小物の使い方で洋服のイメージがかなり変わると思いますが、これは振袖も同じです。
帯締めや帯揚げは振袖姿の全体のイメージを決める名脇役です。
種類も多彩ですし、結び方や飾り方次第でも印象がかなり変わります。
ぜひそのイメージの違いも楽しみながらお選び下さい。
6.草履、バッグを選ぶ
振袖の着姿の完成度を高めるのが草履とバッグです。
洋服と両方で使える可愛いタイプも人気ですし、普段も使えるバッグならばお得感もあります。
7.コーディネート完成
ここまで来るとお嬢様の個性を活かしたトータルコーディネートが完成です。
お手持ちの振袖によって様々にアレンジできるのが振袖の醍醐味でもあります。
お嬢様とご家族のご希望やイメージをお聞きしながら、ベストコーディネートができるようにお手伝いさせてもらいます。
8.安心して成人式のお支度をお任せください
前撮り記念写真屋成人式当日のヘアメイク、着付けなどのお支度のご相談アドバイスも精一杯させていただきます。
お嬢様とご家族で一緒にコーディネートした振袖の着姿がより際立つように、当日までのお手伝いをさせていただきます。
ご自分のサイズに合った振袖は、着付けも楽で動きやすく着姿も綺麗に決まります。
お母様やご家族の振袖をそのまま着用できない場合には着丈や裄丈を直すなどいくつかの対処が可能です。
老舗呉服屋だからこその経験をもとに適切な対処をアドバイス させていただき、お見積りを確認した上で進めてまいります。
また振袖以外にも、長襦袢や下着のご用意など、成人式当日のお支度や記念写真の撮影など、全てご希望に応じてお手伝いさせて頂きますのでお気軽にご相談下さい。
着物の知恵「悉皆」
悉皆とは、「すべて余すことなく、ひとつ残らず」という意味です。
振袖には美しく清らかに快適に長く着られるように、家族で受け継ぐことができるようにと考えた日本人の知恵や工夫、そして技術が注ぎ込まれています。
そんな悉皆の想いと技術を駆使して、 お母様やご家族の思い出はそのままに、受け継いだ振袖に新たな命を吹き込み、世界でたった一枚の振袖を蘇らせる ことができます。
お早めが安心です!
お手持ちの振袖を試着しコーディネートが終わった後にも、確かな経験と知識を持ったスタッフが丁寧にもう1度チェックさせていただきます。
シミや汚れの位置や対処方法の指示など、細かな情報も添えて見積書をご用意させていただきます。
振袖の悉皆は、熟練した職人が一点一点手作業で確認しながら行いますので 仕上がりまでは1ヶ月から2ヶ月ほどが目安 になります。
スケジュールには余裕もっていただき、振袖と一緒に長襦袢や帯も点検しておくと安心です。
ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
お電話は、下記のフリーダイヤルへお願いします。