着物と和のお役立ち情報

着物でより日常生活を彩ってほしいとの思いから、
「着物と和のお役立ち情報」と題して
情報を発信中。

着物と和のお役立ち情報

浴衣を着て花火を見に行きませんか?

夏のイベント 浴衣の準備は大丈夫でしょうか? 皆さん浴衣の準備は大丈夫でしょうか? ここ数年、コロナ渦ということもあり、夏に浴衣を楽しんでいない方が多いのではないかと思います。 浴衣も帯も簡単綺麗に着れます! 「今年は自分で着てみたい」そんな思いを応援します。 着付け教室は、税込¥2,000にて承ります。混...

着物と和のお役立ち情報

もうすぐ夏です!浴衣の準備は大丈夫?

もうすぐ夏です!浴衣の準備は大丈夫? かなり暑くなってきて、夏が近づいている感じがしますが、皆さん浴衣の準備は大丈夫でしょうか? ここ数年、コロナ渦ということもあり、浴衣を楽しんでいない人が多いのではないかと思います。 せっかくのこの夏にタイミングを逃して浴衣を楽しめないなんてことがないように、浴衣の準備と...

日本文化再発見

振袖の柄について着物デザイナーが解説(第五弾)

好評いただいております着物デザイナーによる柄についての解説の第五弾をご紹介します。 前回までの解説をまだご覧になられていない方はこちらもぜひご覧ください。   今回はこちらの振袖についてです。 意匠制作意図 重厚な古典柄を目指して作成しました。 貝桶や檜扇などの古典の道具紋を使用し、背中には几帳の...

日本文化再発見

振袖の柄について着物デザイナーが解説(第四弾)

好評いただいております着物デザイナーによる柄についての解説の第四弾をご紹介します。 前回までの解説をまだご覧になられていない方はこちらもぜひご覧ください。   今回はこちらの振袖についてです。 意匠制作意図 日本の古典の花柄の代表ともいえる梅の花と松を題材に使って、古典柄ではありながら雰囲気が堅く...

日本文化再発見

振袖の柄について着物デザイナーが解説(第三弾)

とても好評でしたので、着物デザイナーによる柄についての解説の第三弾をご紹介します。 前回までの解説をまだご覧になられていない方はこちらもぜひご覧ください。   今回はこちらの振袖についてです。 意匠制作意図 菱の取り方の中に様々な柄を埋め込んだ、能衣裳を意識した意匠になっています。 流れのある古典...

日本文化再発見

振袖の柄について着物デザイナーが解説(第二弾)

前回好評でしたので、着物デザイナーによる柄についての解説の第二弾をご紹介します。 今回はこちらの振袖についてです。 意匠制作意図 牡丹に菊としだれ桜を使った古典の王道的な意匠図案になっています。 柄の大きさも細かすぎず大きすぎずであらゆる人に着やすい振袖になっており、裾に配した丸文が花柄だけの意匠全体の構図...

日本文化再発見

振袖の柄について着物デザイナーが解説(第一弾)

着物デザイナーによる柄についての解説をご紹介します。 今回はこちらの振袖についてです。 意匠制作意図 細かな古典柄が多くある中で、個性を出せるようにと、あえて柄は大きめの図案にしています。 花の題材も良く使われる桜や梅ではなく、椿の花を大きくアレンジしています。 椿の花は花弁が大きく、白と色の面積が大きいの...

着物と和のお役立ち情報

20代・30代・40代―それぞれの魅力を引き出す着付けのポイント

洋服のファッションやメイクもそれぞれの年代ごとに合うスタイルがあるのと同様に、着物にもそれぞれの世代にマッチする着こなし方があります。 今回は、20代・30代・40代の年代別に、自然な美しさを引き出す着付けのポイントをまとめました。 ◆20代 10代の子供っぽさからは抜けつつも華やかな振袖を着ることができた...

着物と和のお役立ち情報

着物はどこで買う?呉服屋・リサイクル店・ネットショップの比較

やっぱり一枚は着物が欲しい!そう思ったとき、どこで着物を買えばいいでしょうか? デパートに入っている呉服屋、古着を扱う着物屋、あるいはネットのオークション・・・少し探すと、意外といろんなところで着物は手に入るもの。 そして、色んな種類から選びたい、試着できるところがいい、リーズナブルな価格を重視したいなど人...

着物と和のお役立ち情報

夏の汚れを解消しよう!自宅で着物を洗うコツ

とても暑かった今年の夏。洋服和服問わず、外出時はいつも以上に汗をかいたという方も多いのではないでしょうか。 襦袢はもちろん夏着物や浴衣も汗染みや臭いが気になる前に洗濯したいところですが、着物はTシャツやジーンズのように洗濯機でジャブジャブとは洗いにくいですよね。 ただし素材によっては着物も自宅で洗濯すること...

着物と和のお役立ち情報

日本美人はこう創る!和の伝統化粧品3選

◆日本人の化粧の変遷 「メイクアップ」というと女性が自分を美しく見せるというイメージがありますが、 戦国時代までは女性だけでなく身分の高い男性も化粧をすることが身だしなみとされていました。 日本のメイクの基本カラーは、白・黒・赤。肌を白く、眉を黒く、唇を赤色にするのが伝統的なお化粧です。 特に女性の場合は、...

着物と和のお役立ち情報

着物の暑さ対策

◆「夏の着物=暑くて大変」というイメージはありませんか? 暦の上ではもう秋。でもここのところ猛暑が続き、厳しい気温が続いています。 Tシャツ1枚でも暑いのに、ましてや重ね着する着物なんて!と思っていませんか? でも日々着物を着こなす人は「夏こそ着物が気持ち良い」と言います。 そもそも昔の人は一年を通して着物...

着物と和のお役立ち情報

着物姿を美しく写真に撮るポイント

◆素敵なあなたを演出しよう! 卒業式、成人式、結婚式などフォーマルなシーン以外にも、 せっかく着物を着たら記念の写真を撮りたくなるものですよね。 着物姿は美しさが3割増しとも言われますが、 ちょっとしたポイントを意識するとさらにきれいに写ることができます。 素敵に装った着姿は思い出に残るので、なるべく魅力的...

着物と和のお役立ち情報

着物でのお出かけシーン5選

着物は着てみたいけど、着物でどこに行こうか、何をしようか・・・ そんな迷いを持ったことはありませんか? 洋服だとどこでも出かけられるのに、着物だとかしこまった場所と考えてしまう人は多いです。 でも着物に慣れている方は、ビギナーが思う以上にフットワーク軽く着物でいろんな場所に出かけているんですよ! 今日は、着...